弁理士試験合格 紫苑ゼミ

弁理士試験合格を目指す有志メンバーにより運営される私ゼミです。2022年は、コロナの影響も有り、Teams meetingを利用して毎週末にゼミを行います。ご興味ある方は benrishi.shion.zemi@gmail.com までお気軽にお問い合わせ下さい。

2022年 弁理士試験第26回ゼミ(基礎ゼミ ー 商標法 地域団体商標、出願の分割、拒絶理由等・口述練習)

2022.8.7  Teamsにて

 

講師:MAE

参加:IT, MOR
見学:KAM


(1)条文テスト
商標法4条1項10号および11号を暗唱して頂きました。
いざ口に出すと、「若しくは」「又は」「類似」など、どこにどの言葉が入るか迷われるようです。問題演習を重ねて行く内に覚えて行きましょう。

 

(2)初学者向け基礎ゼミ
①短答
令和3~1年度の短答試験から、商標法の比較的最初の方の条文が絡む問題を幾つか解いて頂きました。条文や青本の記載をよく覚えていらっしゃって、「なんとなく〇」「多分×」という直感がかなり鋭いと思いました。
最終的には根拠条文等を正確に引用できなければいけないのですが、初めの内は感覚を磨く、というのも大事な訓練です。

 

ITさんから、条文テストの範囲や復習問題を事前に開示せず、当日「ぶっつけ本番」で解きたいとのご要望が有りましたので、来週からそのように対応したいと思います。

 

②商標法
団体商標、地域団体商標に始まり、出願の分割・変更、拒絶・異議・無効理由の整理、補正と補正却下などを扱いました。
ゼミ生側の事前のレ〆準備が非常に充実していたので、講師側から即興で出題し、その場で考えて答えて頂くという実践型のゼミになりました。

 

(3)口述試験対策
本日から、口述練習も始まりました。基礎ゼミが終った後に約1時間行いました。
見学のKAMさんと、現ゼミ生のMORさんに、特許法・意匠法・商標法から10問ずつ
出題しました。
お二人ともインプットが十分になされているだけではなく、何を聞かれているのかを瞬時に汲み取る力を既にお持ちです。講師側から教えることは無いかも知れませんが、場数を踏むための機会として紫苑ゼミを活用して頂けば幸いです。

 

講師:MAE