弁理士試験合格 紫苑ゼミ

弁理士試験合格を目指す有志メンバーにより運営される私ゼミです。2022年は、コロナの影響も有り、Teams meetingを利用して毎週末にゼミを行います。ご興味ある方は benrishi.shion.zemi@gmail.com までお気軽にお問い合わせ下さい。

H29弁理士試験向け年内ゼミ第8回(特実第8回) 2016年10月22日(土)

参加者:TAZゼミ長、MAEさん、KIMさん

講師:IID

条文テスト範囲:実14条~64条

条文テスト結果(10点満点):MAEさん:10点、TAZゼミ長:8点

学習内容:


次回条文テスト範囲:意1条~19条


講師コメント:

  • 今週で特許法は一通り勉強したことになり、次回からは意匠法に入ります。引き続きよい雰囲気で勉強していきましょう。
  • 弁理士試験に合格するには、コツコツと時間をかけて知識を積み上げることが重要だと思います。頑張っていきましょう。
  • 口述試験が始まりました。受験生からのいい知らせを待っています。

以上、講師IIDでした。

 

H29弁理士試験向け年内ゼミ第7回(特実第7回) 2016年10月15日(土)

参加者:TAZゼミ長、MAEさん、TAKさん

講師:MIY

条文テスト範囲:実1条~13条

条文テスト結果(10点満点):MAEさん:10点、TAZゼミ長:8点

学習内容:

次回条文テスト範囲:実14条~64条

講師コメント:

  • 今回は寄り道をせずに集中的に青本を読み進め、目標としていた184条の2まで到達できました(なお現行法では184条の2は削除)。
  • 早いものでもう10月中旬。年内ゼミは意外とあっという間です。年が明けると焦りも出ると思うので、今のうちに基本事項を固めてしまいましょう!
  • 次回、次々回はIID講師担当です。

    f:id:shion-zemi:20161016205222j:plain

以上、講師MIYでした。

 

H28弁理士試験向け 口述模試 2016年10月14日(金)

受験生:HUJさん、TOMさん、KITさん

本年度(H28)の論文試験合格者を対象に口述模試を行いました。3名の皆さん、手応えはいかがでしたか?本番まであと1週間、ラストスパート頑張ってください!

紫苑ゼミOBの先生方、平日のお忙しい中お集まりいただき、本当にありがとうございました。

(講師MIY)

H29弁理士試験向け年内ゼミ第6回(特実第6回) 2016年10月8日(土)

参加者:TAZゼミ長、MAEさん、TAKさん、KIMさん

講師:MIY

条文テスト範囲:特158条~204条

条文テスト結果(10点満点):MAEさん:10点、TAZゼミ長:8点、KIMさん:7点

学習内容:

  • 工業所有権法逐条解説青本)1条~42条
  • あてはめの練習(H27論文特実I(4):マイクロフィルムは頒布された刊行物か)
  • 平成27年改正本「職務発明制度の見直し」
  • 短答試験の過去問(宿題)
  • 判例チェック(メリヤス編機事件、食品包装容器事件、ETNIES事件、磁気治療器事件など)
  • 質疑応答又は全員で検討(随時)

次回条文テスト範囲:実1条~13条

講師コメント:

  • KIMさんが正式に入会されました。頑張っていきましょう!
  • 今回は主に特許法青本を読み進めました。ゼミで青本を網羅的に1条ずつ読み込みたいところですが、時間の制約もあるので悩ましいところです。今回は結局42条までとなりました。

          f:id:shion-zemi:20161013171952j:plain

  • 論文試験の過去問の一部を練習問題として出題しました。「規範(解釈)」を正確に記載することが重要です。青本記載の定義は正確にインプットしましょう。
  • 9/28にH28論文試験の合格発表があり、紫苑ゼミから3名が合格しました。3名の皆さま、本当におめでとうございます。
  • 3名を対象に10/14(金)に口述模試を行います。紫苑ゼミOBの先生方(4名)にもご参加をお願いしています。緊張しすぎず頑張ってください(私は運営サイドですが緊張しそうです)。
  • なお口述試験本番は10/22(土)が初日とのことです。

以上、講師MIYでした。

 

H29弁理士試験向け年内ゼミ第5回(特実第5回) 2016年10月1日(土)

参加者:TAZゼミ長、MAEさん、TAKさん、KIMさん(お試し)

講師:MIY

条文テスト範囲:特113条~157条

条文テスト結果(10点満点):MAEさん:9.5点、TAZゼミ長:8.5点

(第3回の条文テスト結果:MAEさん:9.5点、TAZゼミ長:7点)

学習内容:

  • 特許法概説(第13版)」p.565-671「実施権」、「審判等」、「特許争訟」、「特許刑事法」
  • 該当部分の青本チェック
  • 短答試験の過去問(宿題+数題)
  • 判例チェック(ウォーキングビーム炉加熱炉事件、専用実施権を設定した特許権者による差止請求など)
  • 質疑応答又は全員で検討(随時)

次回条文テスト範囲:特158条~204条

講師コメント:

  • 今回はKIMさんとTAKさんが参加され、全部で4名となりました。
  • 条文テストの成績が全体的に良くて驚いています。MAEさんは「てにをは」レベルで詰めています。皆さんこの調子で頑張ってください!
  • 早いものでもう5回目、特許法概説も終盤です。IID講師がハイペースで進めてくれたようです。
  • 今回で特許法概説が終了したので、次の2回で特許法青本、改正本、審査基準などを一気にチェックします。
  • 今のところ、非常にモチベーション高く、よい雰囲気でゼミが進行しています。
  • そういえば青本は購入が困難みたいですね。本屋に陳列されてなく、ネット通販でも新品は扱っていないようです。中古品が1万円越で取引されているとか。できれば紙ベースの学習がよいと思いますが悩ましいですね。

 以上、講師MIYでした。